カテゴリー [ メディア ]
- 新型コロナの“霊言本”を幸福の科学が緊急発刊!「ウイルスの霊査」は絶好のテーマ!? [TOCANA] [2020/08/20]
- 「幸福の科学大学」は開学しても定員を維持できない? 系列中高が軒並み定員割れに突入中 [ハーバードビジネス] [2020/08/20]
- 【釈量子 いざ!幸福維新】中国・習主席に「NO」を突き付けた台湾総統選 蔡英文氏こそ「国賓」扱いでお迎えするべき [zakzak 夕刊フジ] [2020/08/20]
- 政治家がらみのカルトニュースが多すぎる! 2019年の「10大カルトニュース」 [ハーバードビジネス] [2020/06/07]
- 【釈量子 いざ!幸福維新】トランプ政権の目覚ましい成果 米経済を復活させた「トランポノミクス」3本の矢 [zakzak 夕刊フジ] [2020/06/07]
- 文科相、公私立大など15校開設を諮問、幸福の科学大学も [大学ジャーナル] [2020/06/03]
- N国党・立花孝志党首「あまりに彼らが無茶苦茶なことを言うようであれば……」えらてんさん・みずにゃんさん・大川宏洋さんに警告 [ガジェット通信] [2020/06/03]
- 公開中の幸福の科学映画、実は「ゾンビ映画」【※ネタバレ注意】 [TOCANA] [2020/06/01]
- 「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係 [ハーバード・ビジネス] [2020/06/01]
- 萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学か [日刊ゲンダイDIGITAL] [2020/05/25]
(ΦωΦ) へ(のへの) http://0w.blog.jp/archives/67257482.html
新型コロナの“霊言本”を幸福の科学が緊急発刊!「ウイルスの霊査」は絶好のテーマ!? [TOCANA]
2020/08/20 19:16 Category:メディア
2020.02.28 18:00
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。感染の疑いのある人たちのウイルス検査さえままならないまま、突然の「臨時休校」など安倍政権の対応には批判が集中。7月に開幕する東京五輪の開催さえ危ぶまれる声も聞かれるなか、ある宗教団体の“火事場泥棒”とも言うべき所業に怒りの声が噴出している。
「ハッピーサイエンス」の俗称でおなじみの新興宗教団体「幸福の科学」である。
「幸福の科学といえば、教祖の大川隆法氏による『霊言』がさまざまな方面で物議をかもしてきました。『エル・カンターレ』なる本尊の仮身を自称する大川氏が、その霊力によってさまざまな人物を降霊させるというもので、その時々の時事ネタに絡めた霊言を行うのが通例となっています。霊言は、以前こそ歴史上の偉人などの故人を対象に行っていましたが、ここ数年はまだ存命中の人にまで手を広げています」(カルト問題に詳しいライター)
続き >> https://tocana.jp/2020/02/post_146297_entry.html
CM(0)
2020.02.28 18:00
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。感染の疑いのある人たちのウイルス検査さえままならないまま、突然の「臨時休校」など安倍政権の対応には批判が集中。7月に開幕する東京五輪の開催さえ危ぶまれる声も聞かれるなか、ある宗教団体の“火事場泥棒”とも言うべき所業に怒りの声が噴出している。
「ハッピーサイエンス」の俗称でおなじみの新興宗教団体「幸福の科学」である。
「幸福の科学といえば、教祖の大川隆法氏による『霊言』がさまざまな方面で物議をかもしてきました。『エル・カンターレ』なる本尊の仮身を自称する大川氏が、その霊力によってさまざまな人物を降霊させるというもので、その時々の時事ネタに絡めた霊言を行うのが通例となっています。霊言は、以前こそ歴史上の偉人などの故人を対象に行っていましたが、ここ数年はまだ存命中の人にまで手を広げています」(カルト問題に詳しいライター)
続き >> https://tocana.jp/2020/02/post_146297_entry.html
CM(0)
「幸福の科学大学」は開学しても定員を維持できない? 系列中高が軒並み定員割れに突入中 [ハーバードビジネス]
2020/08/20 19:11 Category:メディア
2020.02.13 藤倉善郎
千葉県長生村ですでに開設されている無認可の「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」大学を継続運営できるのか
2月5日の衆議院予算委員会で国民民主党・大西健介議員が、幸福の科学大学について質問。萩生田光一文科相が、現在認可申請中の「幸福の科学大学」が2014年に不認可となった当時、学校法人幸福の科学学園側に対して助言を行ない、文科相側との仲介役を果たしていた事実を認めた。
同大学の教義に基づくオカルト教育などの問題については、すでに本誌でリポートしてきた(参照:萩生田文科相下で進む認可手続き。審議会へ諮問された「幸福の科学大学」とは?、「審議会に諮問された「幸福の科学大学」の「教育」と、その問題点)。
そして今回、さらに別の問題が新たにわかった。仮に認可されても定員を確保できない可能性が高い、という問題だ。
同大学に学生を送り込む最大の供給源である系列校「幸福の科学学園」(中学・高校)の入学者が定員割れしており、定員充足率は2019年度入学の高校1年生は80%を割り込んでいる。本格的な定員割れが始まった2018年度の高校入学者は、2020年度(2021年春)に卒業する。幸福の科学大学の開設初年だ。
仮に幸福の科学大学が認可されたとしても、開設初年から同大学に「教団内少子化」の波が襲いかかる。
続き >> https://hbol.jp/212913
CM(0)
2020.02.13 藤倉善郎
千葉県長生村ですでに開設されている無認可の「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」大学を継続運営できるのか
2月5日の衆議院予算委員会で国民民主党・大西健介議員が、幸福の科学大学について質問。萩生田光一文科相が、現在認可申請中の「幸福の科学大学」が2014年に不認可となった当時、学校法人幸福の科学学園側に対して助言を行ない、文科相側との仲介役を果たしていた事実を認めた。
同大学の教義に基づくオカルト教育などの問題については、すでに本誌でリポートしてきた(参照:萩生田文科相下で進む認可手続き。審議会へ諮問された「幸福の科学大学」とは?、「審議会に諮問された「幸福の科学大学」の「教育」と、その問題点)。
そして今回、さらに別の問題が新たにわかった。仮に認可されても定員を確保できない可能性が高い、という問題だ。
同大学に学生を送り込む最大の供給源である系列校「幸福の科学学園」(中学・高校)の入学者が定員割れしており、定員充足率は2019年度入学の高校1年生は80%を割り込んでいる。本格的な定員割れが始まった2018年度の高校入学者は、2020年度(2021年春)に卒業する。幸福の科学大学の開設初年だ。
仮に幸福の科学大学が認可されたとしても、開設初年から同大学に「教団内少子化」の波が襲いかかる。
続き >> https://hbol.jp/212913
CM(0)
【釈量子 いざ!幸福維新】中国・習主席に「NO」を突き付けた台湾総統選 蔡英文氏こそ「国賓」扱いでお迎えするべき [zakzak 夕刊フジ]
2020/08/20 19:07 Category:メディア
2020.1.24
11日の台湾総統選で、独立志向の蔡英文氏が再選しました。香港やウイグル自治区で人権を蹂躙(じゅうりん)してきた中国の習近平国家主席に「ノー」を突き付けた、歴史的勝利でした。
蔡政権は昨年末、台湾に対する中国の浸透工作を防ぐ「反浸透法」を成立し、中国との統一を拒否しました。
中国の共産党指導部は露骨に、経済などで台湾を揺さぶりにかかりましたが、失敗しました。
日本では6月に沖縄県議選が、7月には東京都知事選が予定されています。年内には次期衆院選もささやかれています。
外部からの選挙介入は決してあってはならず、蔡政権のように各陣営とも、常に危機感を持っておくべきだと考えます。
続き >> https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200124/for2001240001-n1.html
CM(0)
2020.1.24
11日の台湾総統選で、独立志向の蔡英文氏が再選しました。香港やウイグル自治区で人権を蹂躙(じゅうりん)してきた中国の習近平国家主席に「ノー」を突き付けた、歴史的勝利でした。
蔡政権は昨年末、台湾に対する中国の浸透工作を防ぐ「反浸透法」を成立し、中国との統一を拒否しました。
中国の共産党指導部は露骨に、経済などで台湾を揺さぶりにかかりましたが、失敗しました。
日本では6月に沖縄県議選が、7月には東京都知事選が予定されています。年内には次期衆院選もささやかれています。
外部からの選挙介入は決してあってはならず、蔡政権のように各陣営とも、常に危機感を持っておくべきだと考えます。
続き >> https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200124/for2001240001-n1.html
CM(0)
政治家がらみのカルトニュースが多すぎる! 2019年の「10大カルトニュース」 [ハーバードビジネス]
2020/06/07 13:28 Category:メディア
2019.12.30 藤倉善郎
国際問題に発展しかねなかった「霊言」騒動
◆10.週刊新潮(9月26日号)香港「民主の女神」が「霊言」で逮捕の危機! 「幸福の科学」の罪と罰
「アグネス・チョウ霊言」に抗議する人々によって、幸福実現党デモへのカウンター活動や教団施設前での抗議活動が計4回も行なわれた
幸福の科学の教祖・大川隆法総裁が、香港民主化運動リーダーの1人アグネス・チョウ(周庭)氏の霊を呼び出したと称して、チョウ氏が香港への自衛隊派遣を望んでいるかのような情報を教団がウェブで発信。中国メディアが真に受けて報じ、中国語版ツイッター「微博(ウェイボー)」で炎上した。
続き >> https://hbol.jp/209634
◆2.日刊ゲンダイ(10月5日)萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学か
https://hbol.jp/209634/2
CM(0)
2019.12.30 藤倉善郎
国際問題に発展しかねなかった「霊言」騒動
◆10.週刊新潮(9月26日号)香港「民主の女神」が「霊言」で逮捕の危機! 「幸福の科学」の罪と罰
「アグネス・チョウ霊言」に抗議する人々によって、幸福実現党デモへのカウンター活動や教団施設前での抗議活動が計4回も行なわれた
幸福の科学の教祖・大川隆法総裁が、香港民主化運動リーダーの1人アグネス・チョウ(周庭)氏の霊を呼び出したと称して、チョウ氏が香港への自衛隊派遣を望んでいるかのような情報を教団がウェブで発信。中国メディアが真に受けて報じ、中国語版ツイッター「微博(ウェイボー)」で炎上した。
続き >> https://hbol.jp/209634
◆2.日刊ゲンダイ(10月5日)萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学か
https://hbol.jp/209634/2
CM(0)
【釈量子 いざ!幸福維新】トランプ政権の目覚ましい成果 米経済を復活させた「トランポノミクス」3本の矢 [zakzak 夕刊フジ]
2020/06/07 13:24 Category:メディア
2019.12.27
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191227/pol1912270001-n1.html
日本経済は消費税増税もあり、なかなか浮上せず、ほぼゼロ成長です。
しかし、米国のドナルド・トランプ政権は目覚ましい成果を上げており、今年の第2四半期の成長率は3%を上回りました。その差は何か。
新刊本『トランポノミクス~アメリカ復活の戦いは続く』(幸福の科学出版)で、トランプ氏の経済政策の成功の必然性を知ることができます。
バラク・オバマ前政権までは、左派勢力のいう「成長の限界」が信じられ、低迷していたのですが、トランプ氏は違っていました。
まさに「経済成長こそが全てだ。社会的な経済問題解決には、さらに成長のスピードも必要だ」との考えに米国社会は変わったのです。
これまでの米国経済では所得格差の問題に固執するあまり、「一定のパイをどう配分するか」ばかりが重視されていましたが、トランプ氏は「パイそのものを拡大する」方向にかじを切りました。その結果、安定して、高い経済成長を維持できるようになったのです。
では、日本経済はどうでしょうか。企業の内部留保は、昨年は450兆円以上にふくらみました。
でも、事業への再投資はあまり行われていません。ときの政府が同一労働同一賃金をはじめとする労働規制など、企業にとって過酷な政策を打ち出すことに、戦々恐々としているからです。
続き >> https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191227/pol1912270001-n1.html
CM(0)
2019.12.27
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191227/pol1912270001-n1.html
日本経済は消費税増税もあり、なかなか浮上せず、ほぼゼロ成長です。
しかし、米国のドナルド・トランプ政権は目覚ましい成果を上げており、今年の第2四半期の成長率は3%を上回りました。その差は何か。
新刊本『トランポノミクス~アメリカ復活の戦いは続く』(幸福の科学出版)で、トランプ氏の経済政策の成功の必然性を知ることができます。
バラク・オバマ前政権までは、左派勢力のいう「成長の限界」が信じられ、低迷していたのですが、トランプ氏は違っていました。
まさに「経済成長こそが全てだ。社会的な経済問題解決には、さらに成長のスピードも必要だ」との考えに米国社会は変わったのです。
これまでの米国経済では所得格差の問題に固執するあまり、「一定のパイをどう配分するか」ばかりが重視されていましたが、トランプ氏は「パイそのものを拡大する」方向にかじを切りました。その結果、安定して、高い経済成長を維持できるようになったのです。
では、日本経済はどうでしょうか。企業の内部留保は、昨年は450兆円以上にふくらみました。
でも、事業への再投資はあまり行われていません。ときの政府が同一労働同一賃金をはじめとする労働規制など、企業にとって過酷な政策を打ち出すことに、戦々恐々としているからです。
続き >> https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191227/pol1912270001-n1.html
CM(0)
文科相、公私立大など15校開設を諮問、幸福の科学大学も [大学ジャーナル]
2020/06/03 21:36 Category:メディア
2019年11月18日
萩生田光一文部科学相は、2021年度の開設申請があった公私立大など15校の設置認可の是非を大学設置・学校法人審議会に諮問した。この中には宗教法人・幸福の科学の大川隆法総裁が設立した学校法人・幸福の科学学園が計画する幸福の科学大学も含まれる。
文部科学省によると、新設を計画している公立大学は新潟県三条市が設置する三条技能創造大学、広島県が置く叡啓大学の2校、私立大学が幸福の科学大学のほか、松本看護大学、大阪信愛学院大学の3校。大学院大学は静岡県が設置する公立の静岡社会健康医学大学院大学。
続き >> https://univ-journal.jp/28895/
CM(0)
2019年11月18日
萩生田光一文部科学相は、2021年度の開設申請があった公私立大など15校の設置認可の是非を大学設置・学校法人審議会に諮問した。この中には宗教法人・幸福の科学の大川隆法総裁が設立した学校法人・幸福の科学学園が計画する幸福の科学大学も含まれる。
文部科学省によると、新設を計画している公立大学は新潟県三条市が設置する三条技能創造大学、広島県が置く叡啓大学の2校、私立大学が幸福の科学大学のほか、松本看護大学、大阪信愛学院大学の3校。大学院大学は静岡県が設置する公立の静岡社会健康医学大学院大学。
続き >> https://univ-journal.jp/28895/
CM(0)
N国党・立花孝志党首「あまりに彼らが無茶苦茶なことを言うようであれば……」えらてんさん・みずにゃんさん・大川宏洋さんに警告 [ガジェット通信]
2020/06/03 21:35 Category:メディア
2019/11/12 10:15
11月10日に行われた海老名市長選挙に立候補するも、得票率約5%で敗れたNHKから国民を守る党(N国党)の立花孝志党首。立花党首は市長選に落選したものの、同日の市議選にN国党から立候補した三宅紀昭さんは当選となった。
〔中略〕
そして「あえて名前を出しておきましょう、相手しませんけど」と、えらてん(えらいてんちょう)さん、みずにゃんさん、幸福の科学・大川隆法総裁の長男である大川宏洋さんの3人を挙げて「法律の専門家ではありませんので、彼らの言うことは信用しなくて大丈夫ですので」と語る。いずれも、今回設立した会社について疑問を呈している方々である。ネット上で敵に回したくない人物の上位にランクする方々ではないかとも思えるのだが、立花党首は
「あまりにも彼らが無茶苦茶なことを言うようであれば、場合によっては名誉毀損であるとか、信用毀損罪というのもありますから、事前に警告をさせていただきます」
と3人に対して警告を行う。
続き >> https://getnews.jp/archives/2277353
CM(0)
2019/11/12 10:15
11月10日に行われた海老名市長選挙に立候補するも、得票率約5%で敗れたNHKから国民を守る党(N国党)の立花孝志党首。立花党首は市長選に落選したものの、同日の市議選にN国党から立候補した三宅紀昭さんは当選となった。
〔中略〕
そして「あえて名前を出しておきましょう、相手しませんけど」と、えらてん(えらいてんちょう)さん、みずにゃんさん、幸福の科学・大川隆法総裁の長男である大川宏洋さんの3人を挙げて「法律の専門家ではありませんので、彼らの言うことは信用しなくて大丈夫ですので」と語る。いずれも、今回設立した会社について疑問を呈している方々である。ネット上で敵に回したくない人物の上位にランクする方々ではないかとも思えるのだが、立花党首は
「あまりにも彼らが無茶苦茶なことを言うようであれば、場合によっては名誉毀損であるとか、信用毀損罪というのもありますから、事前に警告をさせていただきます」
と3人に対して警告を行う。
続き >> https://getnews.jp/archives/2277353
CM(0)
公開中の幸福の科学映画、実は「ゾンビ映画」【※ネタバレ注意】 [TOCANA]
2020/06/01 18:46 Category:メディア
2019.11.08
https://tocana.jp/2019/11/post_121715_entry.html
カルト映画レビュー第8回:藤倉善郎/『世界から希望が消えたなら。』
<藤倉採点>
ゾンビ度:★★★★★★★
宏洋(ゾンビの息子)がいた時代の映画のほうが良かった度:★★★★★★★
あの富美加ちゃんだぞ:★☆☆☆☆☆☆
10月18日から全国の劇場で公開中の『世界から希望が消えたなら。』は、幸福の科学教祖・大川隆法総製作総指揮による第17作目。2018年以降、幸福の科学では映画タイトルの最後に「。」をつけるのがブーム。今回がその4作目となる。
本作は2018年公開の教祖の長男・宏洋が主演した『さらば青春、されど青春。』に続く教祖の自伝映画でもある。そして、それがなんとゾンビ映画なのだ。
相変わらず、どこからツッコんでいいか迷ってしまう幸福の科学映画の最新作。ネタバレ上等で紹介したい。
鑑賞前に知っておこう。大川隆法はすでに死んでいる。
大川隆法は2004年に心臓発作で亡くなった。享年47歳だった。医師から「前の日の朝、庭を歩いていたときに、あなたは死んでいるはずだ」と言われたという(大川隆法の法話「新復活」抜粋=『世界から─』公式ガイドブックより)。
ところが……。
〈要するに、「もう死体だ」と言われたあとに発刊した書籍の点数は、翻訳書も入れて二千二百書以上になるのです。これは、ありえないことが現実に起きたということでしょう。これが私の「新復活」です〉(同)
死体になってから本気を出したゾンビ大川隆法の葬式ではなく総指揮で、自身の経験(自称)をフィクション仕立てで映画化。それが『世界から─』だ。
ゾンビ映画は世界中に数あれど、さすがにゾンビ自身が作った映画というのはおそらく世界初だろう。ムービー・オブ・ザ・デッド。
続き >> https://tocana.jp/2019/11/post_121715_entry.html
CM(0)
2019.11.08
https://tocana.jp/2019/11/post_121715_entry.html
カルト映画レビュー第8回:藤倉善郎/『世界から希望が消えたなら。』
<藤倉採点>
ゾンビ度:★★★★★★★
宏洋(ゾンビの息子)がいた時代の映画のほうが良かった度:★★★★★★★
あの富美加ちゃんだぞ:★☆☆☆☆☆☆
10月18日から全国の劇場で公開中の『世界から希望が消えたなら。』は、幸福の科学教祖・大川隆法総製作総指揮による第17作目。2018年以降、幸福の科学では映画タイトルの最後に「。」をつけるのがブーム。今回がその4作目となる。
本作は2018年公開の教祖の長男・宏洋が主演した『さらば青春、されど青春。』に続く教祖の自伝映画でもある。そして、それがなんとゾンビ映画なのだ。
相変わらず、どこからツッコんでいいか迷ってしまう幸福の科学映画の最新作。ネタバレ上等で紹介したい。
鑑賞前に知っておこう。大川隆法はすでに死んでいる。
大川隆法は2004年に心臓発作で亡くなった。享年47歳だった。医師から「前の日の朝、庭を歩いていたときに、あなたは死んでいるはずだ」と言われたという(大川隆法の法話「新復活」抜粋=『世界から─』公式ガイドブックより)。
ところが……。
〈要するに、「もう死体だ」と言われたあとに発刊した書籍の点数は、翻訳書も入れて二千二百書以上になるのです。これは、ありえないことが現実に起きたということでしょう。これが私の「新復活」です〉(同)
死体になってから本気を出したゾンビ大川隆法の葬式ではなく総指揮で、自身の経験(自称)をフィクション仕立てで映画化。それが『世界から─』だ。
ゾンビ映画は世界中に数あれど、さすがにゾンビ自身が作った映画というのはおそらく世界初だろう。ムービー・オブ・ザ・デッド。
続き >> https://tocana.jp/2019/11/post_121715_entry.html
CM(0)
「身の丈」発言だけじゃない。萩生田文科相と認可再申請中の「幸福の科学大学」の危うい関係 [ハーバード・ビジネス]
2020/06/01 18:45 Category:メディア
2019.11.07 藤倉善郎
https://hbol.jp/205765
学校法人幸福の科学学園が10月25日、同日に文部科学省に対して「幸福の科学大学(仮称)」の設置認可を申請したと発表した。同大学の認可申請は、前回〈科学的合理性が立証できていない「霊言(霊言集)」を本大学における教育の根底に据えるということは、(略)認められない〉(文科省発表資料)として不認可とされて以来、5年ぶり2度目。
〔中略〕
日刊ゲンダイが報じた萩生田光一文科相の関係を補足しながら整理してみたい。
幸福の科学大学は前回なぜ不認可になったか
幸福の科学大学は、「学校法人幸福の科学学園」が開学を計画しているもの。学校法人は2010年に幸福の科学学園那須校(栃木県那須町)、2013年に同関西校(滋賀県大津市)という2つの中高併設校を開校させており、大学はまだない。
2014年に大学の設置認可を申請したが不認可とされ、無認可のいわば私塾と言えば聞こえがいいが、実質、信者養成の宗教施設として「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(HSU)との名称で2015年に「開学」させた。「ユニバーシティ」と名乗っているが大学はおろか各種学校としての認可もないため、ここに「入学」しても学歴にはならない。しかし前述の2つの幸福の科学学園(高校)の卒業生の大半が、進学や就職を放棄してHSUに入るという状態が現在も続いている。
前回、同大学の設置が不認可とされた理由は単純だ。大川総裁が霊を呼び出したと称して語る「霊言」を科学的根拠があるものであるかのように扱う教育内容を予定していたからである。
審議会は、全学部共通の科目の中で扱われる予定だった大川総裁の著作について、〈「霊言(霊言集)」を科学的根拠として取り扱う旨の記述がなされている〉(文科省発表資料より)と指摘。以下のように結論づけた。
〈このような科学的合理性が立証できていない「霊言(霊言集)」を本大学における教育の根底に据えるということは、学校教育法第83条第1項の「学術の中心」としての大学の目的を達成できるものとは認められない。また、大学設置基準第19条第1項の「体系的に教育課程を編成する」及び同条第2項の「専門の学芸を教授し、幅広く深い教養及び総合的な判断力を培い、豊かな人間性を涵養するよう適切に配慮」の各要件を満たしているものとは認められない。
なお、念のため付言すると、本指摘は、宗教活動における「霊言(霊言集)」の意味や妥当性に言及しているものではなく、あくまで学問的な見地からの指摘である。〉(文科省発表資料より)
続き >> https://hbol.jp/205765
CM(0)
2019.11.07 藤倉善郎
https://hbol.jp/205765
学校法人幸福の科学学園が10月25日、同日に文部科学省に対して「幸福の科学大学(仮称)」の設置認可を申請したと発表した。同大学の認可申請は、前回〈科学的合理性が立証できていない「霊言(霊言集)」を本大学における教育の根底に据えるということは、(略)認められない〉(文科省発表資料)として不認可とされて以来、5年ぶり2度目。
〔中略〕
日刊ゲンダイが報じた萩生田光一文科相の関係を補足しながら整理してみたい。
幸福の科学大学は前回なぜ不認可になったか
幸福の科学大学は、「学校法人幸福の科学学園」が開学を計画しているもの。学校法人は2010年に幸福の科学学園那須校(栃木県那須町)、2013年に同関西校(滋賀県大津市)という2つの中高併設校を開校させており、大学はまだない。
2014年に大学の設置認可を申請したが不認可とされ、無認可のいわば私塾と言えば聞こえがいいが、実質、信者養成の宗教施設として「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(HSU)との名称で2015年に「開学」させた。「ユニバーシティ」と名乗っているが大学はおろか各種学校としての認可もないため、ここに「入学」しても学歴にはならない。しかし前述の2つの幸福の科学学園(高校)の卒業生の大半が、進学や就職を放棄してHSUに入るという状態が現在も続いている。
前回、同大学の設置が不認可とされた理由は単純だ。大川総裁が霊を呼び出したと称して語る「霊言」を科学的根拠があるものであるかのように扱う教育内容を予定していたからである。
審議会は、全学部共通の科目の中で扱われる予定だった大川総裁の著作について、〈「霊言(霊言集)」を科学的根拠として取り扱う旨の記述がなされている〉(文科省発表資料より)と指摘。以下のように結論づけた。
〈このような科学的合理性が立証できていない「霊言(霊言集)」を本大学における教育の根底に据えるということは、学校教育法第83条第1項の「学術の中心」としての大学の目的を達成できるものとは認められない。また、大学設置基準第19条第1項の「体系的に教育課程を編成する」及び同条第2項の「専門の学芸を教授し、幅広く深い教養及び総合的な判断力を培い、豊かな人間性を涵養するよう適切に配慮」の各要件を満たしているものとは認められない。
なお、念のため付言すると、本指摘は、宗教活動における「霊言(霊言集)」の意味や妥当性に言及しているものではなく、あくまで学問的な見地からの指摘である。〉(文科省発表資料より)
続き >> https://hbol.jp/205765
CM(0)
萩生田文科相の後押しで「幸福の科学大学」ついに開学か [日刊ゲンダイDIGITAL]
2020/05/25 21:49 Category:メディア
公開日:2019/10/05 06:00 更新日:2019/10/05 06:00
宗教法人「幸福の科学」が、来月にも大学設置認可を再申請する方針だという。
「2014年に申請した際は、教団の『霊言』をもとにした教育内容などが問題視され、開設が認められなかったが、今回は認可が下りるのではないかと注目を集めている。なぜなら、萩生田文科相が幸福の科学と親密で、前回の申請時も認可に向けて奔走したことが知られています」(文科省担当記者)
14年11月に幸福の科学側は当時の下村文科相に対し、認可申請の審査手続きに不正行為があったとして、弁明請求書を提出。
その中に何度も名前が登場するのが萩生田氏だ。
続き >> https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262799
CM(0)
公開日:2019/10/05 06:00 更新日:2019/10/05 06:00
宗教法人「幸福の科学」が、来月にも大学設置認可を再申請する方針だという。
「2014年に申請した際は、教団の『霊言』をもとにした教育内容などが問題視され、開設が認められなかったが、今回は認可が下りるのではないかと注目を集めている。なぜなら、萩生田文科相が幸福の科学と親密で、前回の申請時も認可に向けて奔走したことが知られています」(文科省担当記者)
14年11月に幸福の科学側は当時の下村文科相に対し、認可申請の審査手続きに不正行為があったとして、弁明請求書を提出。
その中に何度も名前が登場するのが萩生田氏だ。
続き >> https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262799
CM(0)