- 幸福の科学大学“不認可”で本紙が“社葬”開催へ=都内ライブハウスで「大帰天式ナイト!」[カルト新聞] [2014/10/31]
- 下村文部科学大臣会見(平成26年10月31日):文部科学省 [2014/10/31]
- 不正行為あった…「幸福の科学大学」を不認可 [読売新聞] [2014/10/31]
- 「『霊言』科学的でなく学問でない」と不認可答申 幸福の科学大学側「必修でない」と反論 [J-CASTニュース] [2014/10/31]
- 大川きょう子氏、キリスト教の巡礼で過去の罪が許されたなぞと報告。 [2014/10/30]
- 「幸福の科学大学」開設不可 大学設置審が文科相に答申 [リバティweb] [2014/10/30]
- 幸福の科学大学を「不可」とする理由 [2014/10/30]
- 幸福の科学大学「不認可」へ=最長5年間は認可不能か [カルト新聞] [2014/10/29]
- 幸福の科学大学開設不可 文科省審議会答申 [2014/10/29]
- 幸福の科学 名駅北に参拝・研修施設を建設 [2014/10/29]
(ΦωΦ) へ(のへの) http://0w.blog.jp/archives/67257482.html
幸福の科学大学“不認可”で本紙が“社葬”開催へ=都内ライブハウスで「大帰天式ナイト!」[カルト新聞]
2014年10月31日金曜日 藤倉善郎
10月31日に下村博文・文部科学大臣が「不認可」の決定を下した幸福の科学大学。審査過程での不正行為が原因で、今後、最長で5年間、認可されなくなる見通しです。これに対して、やや日刊カルト新聞社が、11月9日に都内で幸福の科学大学の「葬儀」と称してトークイベントを緊急開催することがわかりました。同社の関係者は「故人にまつわる教団の内部映像を鑑賞しながら、生前の故人に思いを馳せ、しめやかに見送りたいと考えております」などと話しています。
続き >> http://dailycult.blogspot.jp/2014/10/blog-post_91.html
CM(-)
下村文部科学大臣会見(平成26年10月31日):文部科学省
【会見動画】
幸福の科学大学については 03分07秒ころから >> http://youtu.be/YUd4xGSccWk?t=3m07s
CM(-)
不正行為あった…「幸福の科学大学」を不認可 [読売新聞]
不正行為あった…「幸福の科学大学」を不認可
来年4月の開設を目指していた「幸福の科学大学」(千葉県長生村)について、下村文部科学相は31日、閣議後の記者会見で、開設を認めない不認可としたことを明らかにした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追加
産経ニュース 2014.10.31 10:20
CM(-)
「『霊言』科学的でなく学問でない」と不認可答申 幸福の科学大学側「必修でない」と反論 [J-CASTニュース]
J-CASTニュース 2014/10/30 19:36
記事全文こちら >> http://www.j-cast.com/2014/10/30219737.html?p=all
(抜粋)
文科省の審議会が2014年10月29日に不認可答申し、大学設置室によると、下村博文文科相が31日に設置を認めない決定を出す見込みになった。
審議会では、その理由について、文科省ホームページ上で説明しており、その内容がネット上で話題を集めている。
説明によると、大学では、3学部共通の必修科目「創立者の精神を学ぶ」などが挙げられているが、それは宗教団体「幸福の科学」創始者の大川隆法さんの著作が深く関わっていた。著作では、死んだ人は、脳の機能が停止したとされるが、体が焼かれても個性があって考える力もあると主張する。そして、それは「霊言」を生むとしており、科学的に証明されていると主張している。
しかし、審議会では、霊言は、科学的根拠がなく、学問の要件を満たしていないと指摘した。大学設置室によると、審議会が審査中の5月と8月に幸福の科学大学側に是正意見を出していたが、答申前までに改善されなかった。
続き >> http://www.j-cast.com/2014/10/30219737.html?p=all
CM(-)
大川きょう子氏、キリスト教の巡礼で過去の罪が許されたなぞと報告。
大川 きょう子 10月19日 19:57 ·明日から、巡礼に出かけます。ユスト高山右近列福祈願司教団公式巡礼にお供いたしまして、ローマ、ルルド、サラゴサ、モンセラートと、巡ります。10日間の旅で、6回のミサを受けてまいります。代表は、岡田大司教です。大規模巡礼団になりそうです。私は、まだ日が浅くて、儀式に戸惑うことは多いのですが、きょろきょろしながら、ついていっています。おそらく、巡礼団の平均年齢は70近いでしょうから、私は、看護師さんの役をやらなくていけないと、覚悟しております。いただいた聖歌集も知らないのが、多くて。中に、殉教者を讃える歌がありました。「おおしくも潔き強者は」という歌いだしで、運動会の行進曲みたい。ずっこけますけど、CD買ってきて、練習しました。新しい文化との接触になるのは間違いないので、不安と期待で、ドキドキしています。行って参ります。
【巡礼中の写真あり】
大川 きょう子 10月29日 10:34·無事帰国しました。公式巡礼で、過去の罪が許されたらしいです。最後に平林神父が、ラテン語のお祈りをして下さいました。 — 場所: 成田国際空港 第1ターミナル Narita International Airport Terminal 1
△久しぶりにサイト見たけど、ずいぶんとまあ金持っている人ですね。
CM(-)
「幸福の科学大学」開設不可 大学設置審が文科相に答申 [リバティweb]
リバティweb 2014.10.29
記事全文こちら >> http://the-liberty.com/article.php?item_id=8660
学校法人幸福の科学学園(理事長・木村智重)が、2015年春の開学を目指して設置認可を申請していた「幸福の科学大学」について、文部科学省が管轄する大学設置・学校法人審議会は29日、同大学の設置を「不可」とする旨を文部科学相に答申した。
同学校法人によると、審議会が不可とした理由について、同大学の創立者である大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が行っている「霊言」に対し、「霊言が根底にある教育課程は大学教育において認められない」という趣旨のことを伝えてきたという。
この「霊言」とは、大川総裁が人知を超えた霊的能力を使って、あの世の霊や地上で生きている人の守護霊を呼び、本音を語らせる「霊言現象」のこと。霊言は公開の場で行われており、その内容は著書として、これまでに280冊以上発刊されている(10月末時点)。
審議会は「霊言」について「科学的合理性が立証できていない」としている。しかし、例えばキリスト教系の大学では、イエス・キリストの復活や三位一体説などを天国や神が存在することを前提にキリスト教学を教えている。こうした神学は「科学的合理性の立証」があるわけではない。カントやヘーゲルなど哲学についても、科学的証明がなされているわけではないので、さまざまな文科系の学問が審議会の主張では否定されることになる。
続き >> http://the-liberty.com/article.php?item_id=8660
CM(-)
幸福の科学大学を「不可」とする理由
幸福の科学大学「不可」の答申の理由書を、文部科学省が公表しています。不可の理由だけではなく、教団側の「不適切な行為」についても明記されています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/__icsFiles/afieldfile/2014/10/29/1357077_4_2.pdf …
上のリンク先
学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条第1項、大学設置基準(昭和31 年文部省令第28号)第19条第1項及び第2項に基づき「不可」とする。
「幸福の科学の精神に基づき、知力と創造力と精神性の豊かな人材を育成」することを目的とする大学を設置する計画であるが、以下に示すとおり、設置の趣旨・必要性、設置の目的を実現するための教育課程について、大学教育を提供できるものとは認められない。
CM(-)
幸福の科学大学「不認可」へ=最長5年間は認可不能か [カルト新聞]
2014年10月29日水曜日 藤倉善郎
来春開設予定として設置認可申請中だった「幸福の科学大学」について、10月29日、文部科学省の諮問機関である「大学設置・学校法人審議会」が開設を不可とする答申を行いました。答申を受け、今月中に下村博文・文部科学大臣が「不認可」を決定する見通し。さらに同審議会が、審議の過程で同大学に不適切な行為があったとしており、文科省の担当者は「今後、最長で5年間は認可しないペナルティが課せられる」と語っています。
続き >> http://dailycult.blogspot.jp/2014/10/5.html
CM(-)
幸福の科学大学開設不可 文科省審議会答申
産経新聞 2014.10.29 16:33
来春の開校が認められた大学は、湘南医療大(横浜市)▽長野保健医療大(長野市)▽鳥取看護大(鳥取県)-の私立3校。大学院は、新潟県立大(新潟市)▽田園調布学園大(川崎市)▽金城大(石川県)▽聖泉大(滋賀県)▽藍野大(大阪府)の-公立1校と私立4校に設置を認めるよう答申した。このほか大学など45校で学部や大学院研究科の開設が「可」と判断された。
幸福の科学大学は、宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁が創立した学校法人「幸福の科学学園」が申請し、人間幸福学部など3学部を置く予定だった。
審議会によると、同校では必修科目などで大川総裁の著作を主に使用する方針が示されていた。これら著作では、特定の人物の「守護霊」がその人の意思を離れて意見を述べる「霊言(霊言集)」などの宗教的な考えを科学的根拠として扱う記述があり、大学設置基準などの要件を満たさないと判断された。
答申では「『霊言(霊言集)』については、科学的根拠を持って一般化・普遍化されているとはいえず、学問の要件を満たしているとは認められない」などと説明した。また審議会は、審査中に大川総裁の著作が委員に送付されるなど「認可の強要を意図すると思われるような不適切な行為が行われた」と報告した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHK ニュース速報 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141029/k10015794581000.html
栃木県の学校法人が来年4月に設置を目指していた「幸福の科学大学」について、文部科学省の審議会は、宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなど、一般化・普遍化されていることが求められる学問の要件を満たしているとは言えないとして、設置を認めないと答申しました。
これに対し、学校法人側は「詳細を確認をしたうえで今後の対応を検討したい」としています。
文部科学省の審議会の答申によりますと、設置を認めないとされたのは、栃木県那須町の学校法人が来年4月に千葉県長生村に開校することを目指していた「幸福の科学大学」です。
答申では、この大学が関連する宗教法人の創立者の思想をベースにした必修科目を設けるなどとしており、「学問は科学的根拠を持って一般化・普遍化されていることが求められるが、その要件を満たしているとは言えず、大学の目的を達成できるとは考えられない」として、大学の設置を認めないと答申しました。
この答申を受けて、文部科学省は、今月中に大学の設置を認めない決定を出す方針です。
また、審査の過程で認可を強要するような不適切な行為があったとして、文部科学省は、今後、最長5年間、この学校法人による大学の設置を認めないとしています。
学校法人「幸福の科学学園」は「詳細を確認したうえで、今後の対応を検討したい」と話しています。
CM(-)
幸福の科学 名駅北に参拝・研修施設を建設
[続きを読むには会員登録]
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/141028300064.html
CM(-)